今の軽井沢の別荘、どうする?2021.08.28 23:31家内の両親(東京在住)を連れて軽井沢に行ってきた。東京はこの日35度の猛暑になるらしい、暑さから逃げよう逃げよう、まさに避暑地へ。91歳になる義理の父と84歳の義理の母は「軽井沢レイクガーデン」が気に入ってます。レイクガーデンはチップが敷いてるので、歩きやすいようですがそれでもち...
山散歩:御岳山〜奥の院〜鍋割山〜大岳山2021.08.26 14:03またまた御岳山です。9:30に滝本駅の駐車場に車を止めて、いつものようにケーブルを使わず表参道を登ります。昨夜雨が降っていたので湿度が高いです。前半は急坂ですが、20分くらい歩くと、割と緩やかになります。(下の画像)
軽井沢の水たまり_こんな風景がずっとあってほしい2021.08.23 05:12軽井沢でふと思う。軽井沢の人気が凄いらしい。建築ラッシュ、、町が発展し、より便利さを、より良い生活を目指すと、砂利道はアスファルトに、ガタガタの道は、きれいな舗道になる。マンションや、今風な家が建ち、もちろんそこには計画された緑やガーデンがあるけど、。きっと、こんなひび割れと水た...
久々の御岳山。レンゲショウマ2021.08.16 05:57その日は、午後から雨が降るという予報だったので、ならば、人もそんなにいないだろうということで、久々に行ってきました、いつもの奥多摩の御岳山へ。いつもなら、表参道で下から歩いていくのですががこの日は妻と一緒なので、ケーブルを使いました。御岳山は少し霧がかかっていたり、いつもより人も...
今日も山歩き中止。熱中症が怖い。2021.08.11 03:24足の痛みもなんとかいい状態になったので本日久々に山歩きをしようと準備していましたが、今日も東京は猛暑。いくら山といっても1000m前後の山、やはり暑い。もし熱中症にでもなったら、逼迫している救急医療体制に負荷をかけてしまうそれだけは避けないと。ということで、山は中止して、家の掃除...
軽井沢のホーロー製キッチン扉に青を。vol.22021.08.09 04:49(つづき)ホーローに直接塗る方法もあるんでしょうが、私たちは、シートに塗って、それを貼る形にしました。ホーローの扉は、少し膨らんでいたり曲線があったりして、貼るのが簡単ではない。
軽井沢のホーロー製キッチン扉に青を。vol.12021.08.09 02:271980(昭和55年)頃、ちょうどバブル期に突入した時期に建てられた軽井沢の小屋。大手百貨店の外商も別荘を販売しだした頃、いわゆる別荘ブームですね。私、18歳〜19歳の頃ですね。確かに景気が異常に良くなったころですね。その翌年1981年夏、大学生の頃に万平ホテルでバイトしてました...
今日も山歩きできない。2021.08.07 05:59先日もブログに書きましたが、しばらく山歩きをしていません。ずっ〜と足を痛めていたんですね。まあ、股間節なんですが。実は、youtubeでいくつかのトレーニングを見ては実践していたんですが、もともと、柔軟とかいわゆるウォーミングアップしないで、すぐにやりたがるタチなんですね。それで...
上達した?2021.08.06 11:07久々の妻の運転。「こっち」(軽井沢)に来てからじゃないと運転しない、それも「ほっち」(発地)市庭あたりじゃないと。妻は東京では運転しない。自宅の近くはすぐ環七なので、交通量が多く、とても無理なようです。年に数回しか軽井沢に来ない、それで上達するのかな?
ココア。2021.08.03 11:59ココア(下の画像)のことを「こー」と呼んでいた。「こー」は2005年5歳の頃に、「ルー10歳」と「ミー10歳」と一緒に来た。前に飼ってた人が事情があって、3匹を手放さなくてはならなくなったらしく一度、見に来てと言われて、、。見たらやはり連れてきてしまうから、断っていたのですが、、...