好きなんだな、これが!2021.01.29 13:061年前かな? 元気なく何にも反応しない。病院に連れて行くと「軽い鬱ですね」と診断された大吾(白い猫)。<原因は春、家の周りをウロウロするオス猫の存在>先生からアロマとかも、いただきました。それも効いたけど、、でも、これもよかった。*********そこで今回新しく家猫になった「く...
教わる!ということ。2021.01.28 13:15人から教わるとか、習うとか、あまり経験がないな。学習塾も行ったことないし、カルチャー教室もないし、、、。今の仕事も、特に経験がなく、いろんなものを見て何となくこんな感じ?、とかだし。でも、やはり教えてもらうのはいい。実は山歩きしていて、いつも下りに膝を痛めていた。そこでyoutu...
1961-1970?留辺蘂の時代(その1)2021.01.22 12:531961(昭和36年)北海道の留辺蘂(るべしべ)に生まれ、1970年(昭和45年)頃まで、いました。遊ぶことといえば、<かけっこ>と<かくれんぼ>、そしてテレビでは<おばけのQ太郎(1965-1967)>が好きだったな。この写真は家(留辺蘂町元町)の前で走り出そうとしている私おそ...
つづき:「一陽来復」穴八幡宮2021.01.20 05:10調べてみると1995年から毎年「一陽来復」のお守を受けています。当時、お世話になっていたご高齢の女優さんから「私、ずっと行ってるのよ。それからいいことばっかり。だからあなたたちも是非」と誘われたのが、始まりでした。私たちも1990年に会社を立ち上げて、もちろん先々不安の中だったの...
穴八幡宮で【一陽来復】!2021.01.19 09:15毎年かかさず参拝し、【一陽来復】のお守りを受けにいっている東京早稲田にある穴八幡宮。昨日、行ってまいりました。例年以上に人が多かった。やはりコロナの影響ですかね、ここは金運アップで有名ですから。**********************今年、お願いします、穴八幡さま。
ただただ歩く、踏みしめる、山を。2021.01.18 02:37歩く感触、踏みしめる感触がたまらなく好きだ。石を、土を、葉を、枝を、そして太古を。風も、匂いも、、、そして<何か>を感じたいかも。これからの時代だからこそ、五感を大事に、さらに第六感も。ただ歩いているだけの動画です。熊よけ鈴がうるさくてすみません(下記動画)2021/...
<東京>寒かったので、ビーフシチュー!2021.01.16 12:40先日、東京は寒かった。そこでビーフシチューが食べたい!とリクエストしました。おウチ時間が多いので、家で食べる事が本当に多い。私はほとんど料理やらないので、家内が毎回作ってくれる。感謝感謝です。トロリとした感じが、、画像からもわかるかな?
必要緊急だった為、軽井沢へ。2021.01.15 04:02首都圏、関西圏と緊急事態宣言が出ていましたが、どうしても軽井沢に保管しているものが急に必要になった為、東京から車で軽井沢に行ってきました。目的のものを車に運ぶ。これで終了。このまますぐに東京に戻るのもね〜。それに最近、山も登っていないので体もなまってるし〜、この周りは誰もいなく人...
ついに野良猫から家猫に!!2021.01.13 10:49長かった!2018年9月下旬頃から、家の庭に来るようになった野良猫。庭先に発砲スチロールでハウスを作って、冬はその中にホカロンを入れたり、、その間、他の野良猫が襲いに来て、またどこかへ行ったり。そしてまた探しまわったり。こういうのが何回も繰り返された。そして、2021年ついにもう...
誕生日プレゼント2021.01.05 12:03ほほーなるほど、コロンビアってそんな会社なんだ!先月、銀座で健康診断を受け、その後マロニエゲートの石井スポーツで、ジャケットをみました。時々、スーツを着る機会もあるのでその上に着たいし、また山歩きも兼ねて、欲しかったんです。僕の59歳の誕生日に、妻が買ってくれるということで。そし...
2021謹賀新年2021.01.02 07:32本年もよろしくお願いいたします。昨年の暮れから怪我していた野良猫を保護してまして、心配だった先住猫との相性も、何だかいいような。このまま家猫になると思います。白いのが先住猫ダイゴくん。そして野良猫のクンママ。時々、プログにも登場いたします、よろしくです。