よく行く御岳ー大岳山ルートですが、<奥の院>経由では行ってなかったので、
今回はそのルートを。
9:00にケーブルで御岳駅についた、さすが少し寒い。
先日、軽井沢アウトレットで購入したジャンバーを着る。いいね、暖かい。
<天狗の腰掛け杉>から<奥の院>方向へ.
9:25 しばらく歩くとこんなのがあった。(上の画像)
日本武尊のお妃、弟橘媛(おとたちばなひめ)らしい。
(弟橘媛は日本武尊とともに東方遠征に行き、日本武尊が房総半島で海の神から怒りをかった際、その怒りを抑えるために、海に入水したとされる伝説があるらしい。)
9:34 さらに歩くと鎖場!(下画像)
9:40 奥の院、手前にていい景色が見れたので、パシャり。
9:50 奥の院山頂(下画像)。気がいい。
ここで3つ作ってきたおにぎり2つ食べてしまう。
ここから岩場を下り、鍋割山へ向かいます。
10:08 鍋割山山頂。
少し歩くといつもの道に合流した。
10:46 大好きな大岳神社。
10:59 大岳山山頂 富士山が見える。人がたくさんいました。
残ってたおにぎり1つ食べてから、来た道を戻る。
ロックガーデンを通り、
12:37七代の滝。滝壺
最後はケーブルを使わず、参道を下リました。
14:14御嶽神社の鳥居。
今回のルート(9:00御岳山駅ー14:14参道通って滝本駅)5時間14分(うち休憩15分)
下をクリックしていただけると嬉しいです。
0コメント