僕が初めて山を登って感じたこと。2025.09.12 12:451961年、北海道の留辺蘂(るべしべ)に生まれた。石北本線にほぼ並行して町を東西に流れる無加川(むかがわ)。その無加川を越えたところに僕の通っていた保育園があった。そこの保育園はたぶんお寺さんが運営していたと思う。(*もちろん、その当時はそんなこと知らないが、、)極端な人見知りで...
「昭和は宝物」_昭和の面白さ9。2025.09.05 02:20昭和時代。1961年(12月)生まれの僕にとってとくに高卒した1979~1981よく行った店といえば喫茶店とレコードショップだった。喫茶店では一杯のコーヒーで何時間もいた。2時間はいたかな、持ち歩いてる文庫本や高校時代から読んでいたニューミュージックマガジンを読んでいた。そうそう...
「昭和の面白さ」8_文通編2025.08.29 11:17このブログの「昭和の面白さ」6(2022/3月)で、昔、文通していた話をしていたと思います。今回はそのことについて、もう少し書いてみようと思います。人生の中で最も感受性がつよく、最も真剣に「個」としての自分の在り方を考えた時期は僕にとって16歳から20歳までだったように思います。...
続き4)再びバイクに乗れるのだろうか? ― 60過ぎのオヤジの不安2025.04.24 13:43え〜と、続きです。長万部で一泊。翌朝は曇り……というより、小雨がぱらついていたような気がする。小雨の中、バイクでとりあえず出発。まずは小樽の「北一硝子」に立ち寄って、ちょっと観光気分。雰囲気のある建物でしたね。ここで、「決めのポーズ」で写真をパチリ!
続き3)再びバイクに乗れるのだろうか?。60過ぎのオヤジの不安。2025.04.19 11:21たしか、前回はバイクで仙台までの話でしたね。そうなんです、その後、仙台からフェリーで苫小牧港まで行ったのですよ。ただ、フェリー乗っている時のはっきとした記憶がなくて、う〜ん、たぶんエコノミーだったから、大きなスペースに適当に横たわっていたのかな、なんとなく、そんな感じがあったよう...
消してしまったので、再びアップ!1)再びバイクに乗れるのだろうか?。60過ぎのオヤジの不安。2025.04.15 03:11再びバイクに乗れるのだろうか?。60過ぎのオヤジの不安。**************************間違えてこのブログ消してしまったので、再びアップしておきます。すでに読んでいる方にはごめんなさいです**********************昔、「かつてはライダーだった...
続き)再びバイクに乗れるのだろうか?。60過ぎのオヤジの不安。2025.04.15 02:591983年、僕が21歳の大学生だったころの話。そのころの記憶を頼りに書いてるけど……まあ、60過ぎのオヤジの海馬はあんまりあてにならんけどね(笑)。*******************さて、バイクも無事に手に入れて……いよいよ北海道へ出発!とはいえ、買ってからまだ日が浅かった気...
かつてライダーだったんだ!2024.08.27 13:56憧れるな、ライダーって。いつからだろう、、思えばルパン3世のテレビアニメのエンディングでオートバイが延々と走り、、🎵足元に絡みつく〜赤い波をけって〜マシンが叫ぶ〜狂ったあさの光にも似た〜かっちょよかったな。もちろん仮面ライダーやキカイダーなどもバイクだな、車じゃなくバイクという...
ブログ投稿の仕方、忘れた!?2023.06.20 13:22いやいや、え〜と、どうだっけ?あっ違う!もう2ケ月近く、投稿していないと、、、やり方忘れてしまいました。今、ようやく、。ですね。なんで書いていないか?。続ける能力がないですね。また、体調がよくなかったのもあるね。肩は痛い、お腹がいたい、、、体のあちこちがいたい。年をとるとは、こう...
気持ちよさそう!2022.03.22 07:10山さんぽしてると車道に出ることがある、そこで時々ライダーを見る。気持ちよさそうだな〜。家に戻り、、昔のってたバイクの写真をみる。これ、北海道ツーリング時。19歳の時かな。今はバイクは乗らないので、写真で我慢。ドォドォドォドォ、、、僕が乗っていたヤマハSR400単気筒のエンジン音。
昭和40年代といえば「テレビのヒーローもの」<昭和の面白さ>72022.03.07 12:04昭和36年生まれの僕にとっては、少年時代は「テレビのヒーローもの」です。ちょっと、調べてみました。昭和38年「鉄腕アトム」「鉄人28号」「エイトマン」「狼少年ケン」。昭和39年6月「少年忍者風のフジ丸」昭和40年スーパージェッター「おばけのQ太郎」「ジャングル大帝」。昭和41年に...
さらに「昭和の面白さ」62022.03.06 13:19え〜と、前回は「文通」をしだした話でしたね。おそらく、15歳の頃かな。3〜4人から、きました。そのうち、長く続いたのは北海道にいた女の子だった。同じ年でさ、とにかく趣味があった。まず、クラプトン、オールマン、ディランでしょ。それにヴァン・モリソン、リトルフィート、ブルース・コバー...