軽井沢にそろそろ冷蔵庫入れるかな?2019.07.23 12:42東京と軽井沢の2拠点を進めるには軽井沢にも冷蔵庫必要ですね。今まで日帰りが多いので必要なかったのですが、8月からは1泊でも2泊でもしてみたい。数ヶ月前より、東京の家の庭に野良猫が住んでいます。もちろんハウスも用意してしまったので、ずっといます。食事も1日2〜3回。家猫だけ軽井沢に...
白樺湖近くの「女神湖」2019.07.20 09:13先日、「女神湖」に行った。東京から「練馬インター」〜佐久南インター経由。なんども行っているところだ。「女神湖」内のレストランで、チキンカレーとソースカツ丼(だっかかな?)を外のテラス席で食べる。チキンカレーはピリッと辛い、ソースカツ丼はボリュームたっぷり、お肉も柔らかい。食べた後...
<東京>2m40cmのテーブルが入った。2019.07.15 22:52中野の事務所をやめて、自宅に事務所をもってきたのはこのブログでも話していますが、実は一番の問題だったのが、2m40cnx1100cmの長テーブルが自宅に入るかということでした。このテーブルは、2010年頃だったか、当時青山のマンションに事務所があったのですが、その時打ち合わせスペ...
東京の真空管アンプのBAR2019.07.14 00:06私がよく行くバーです。本日は「英吉利の薔薇/FLEETWOOD MAC」1967~8年頃のCDを持って行きました。ここの店には毎回CDを持っていき、店の真空管アンプでかけてもらっている。今まで、ボブディラン、ザ・バンド、トムウエィツ、ヴァンモリソン、カエターノヴェローズフェラクテ...
東京のレトロな喫茶店2019.07.13 04:56よく行く小さな喫茶店。蓄音機ありますが、普段はCDとかレコードをかけている。スピーカーは ダイアトーン。先日行った時はラテンがかかっていた。それも1960年代後半のものでしょうか、私よりも少し上の年代の方が、喜んでいました。70歳前後ですね。この年代の当時流行に敏感だった人たちを...
(続き)軽井沢 野鳥の森 なかなかイイナ2019.07.13 04:29軽井沢 野鳥の森に行こう!。車をハルニレテラスの駐車場に入れてハルニレテラスを抜ける。平日にもかかわらず、なんと人の多いことか。地図を見ながら、野鳥の森の入り口へ。ここからは、ほとんど人もいない。舗装されていない道を歩くこと、10分くらい。ようやく鳥の声が、、おっ、野鳥の森らしく...
軽井沢 野鳥の森 なかなかイイナ2019.07.06 02:06雨が降ったり止んだり。「今日は、少し歩こう!」と、最近運動不足なので、とりあえず歩くことを目的に家を出る。車か?電車か?それも利用しないで家の近所か?。妻もせっかく車の免許も取ったから、どうせなら少し田舎の道や、広々した駐車場で練習もいいかも、、ということで車で出かけました。じゃ...
(続き)着実に2拠点化か?2019.07.02 03:07(続き)中野の事務所を引き払い、その事務所にあったPCや書類もとりあえず自宅に持ってきました。わ〜、これはすごい量だ。元々、自宅にもPC(MACの27inch)が2台に、 MACBOOK 1台あったのに、そこにまたまたMACの27inch)が2台が増え、 MAC 27...