軽井沢の気温は「札幌」とほぼ同じらしい。2019.02.24 03:05東京と軽井沢の二拠点生活を目指してる57歳です。年間通して軽井沢にいるわけでもないのですが、どうやら軽井沢の気温は「札幌」とほぼ同じらしい。何回か春、夏、冬の季節に札幌にいったことがあるので、札幌の気温の気持ち良さをしっていた私にとって軽井沢がほぼ札幌と気温が同じということは、と...
<軽井沢>発地「八風温泉」2019.02.20 04:311月17日、軽井沢の二拠点目から車で5分、新しくできた「八風温泉」に行った。駐車場がびっしりで、これはお風呂混んでいる?、また今度にしようと。今回は横に隣接されているCAFEでコーヒーとケーキをいただいた。車で出た。きれいな風景だったので写真パチリ! ( 2019/1/17撮影)
軽井沢ハザードマップ2019.02.14 03:03軽井沢町に2拠点目をもつ、さて軽井沢のどこにするか?。この数年特に自然災害が多いので、気になるところ。図書館行っては地震、災害の本を読みました。そして参考になったのは「軽井沢町」が出している「軽井沢ハザードマップ』。
二拠点目を軽井沢に決めるまで_その22019.02.09 07:23東京の住まいと、もう一つ「二拠点目」をどこにするか?。「二拠点目を軽井沢に決めるまで_その1」では日光について書きましたが、今回は「山中湖」です。東京の住まいから車で中央道を走らせ、東京競馬場、サントリービール工場あたりで、ユーミンの「中央フリーウエィ」を口ずさみ、ちょっと進むと...
二拠点目を軽井沢に決めるまで_その12019.02.08 14:47東京の住まいと、もう一つ「二拠点目』をどこにするか?。けっこう前から、探しておりました。一番よく行って、気に入ったところは「日光」でした。日光の雄大な自然が大好きだ。もう20年前あたりから、日光にある会員制のホテルを利用していたこともあって、頻繁に「日光」には行ってました。実際、...
軽井沢と東京 の二拠点生活 といっても。。。2019.02.05 04:03軽井沢と東京との二拠点生活を始めたといっても、二拠点と言えるほどまだ頻繁に軽井沢に行ってません。まず、軽井沢町のセカンドハウスというか小屋は冬仕様ではないので、11月下旬からおそらく3月中旬まで、寒くて軽井沢町に住めない。実は昨年の8月に軽井沢町に小屋を持ちましたが、9月から約1...
<軽井沢>軽井沢町発地ー私が生まれた場所に似ている2019.02.02 08:03軽井沢を二拠点目にしようと思って、車を走らせた時、、思わずこの風景、、なんか見た事ある!と。そう、私が生まれた場所—北海道の留辺蘂(現、北見市)だ。この地には7歳くらいまでしかいなくて、今から2年前(ほんとうに約50年振りに)に、遊びにいきました。その時、小さいときの記憶が蘇り、...
軽井沢の花は色がいい!2019.02.01 12:48花に関する仕事もしていたことがあって、けっこう花は見ます。前に「発地市場」で売っていた花を買ってきてちょっとアレンジ!(私ではなく家内)。きれいな色。************************************〜東京と軽井沢 二拠点生活〜をはじめた(2018年8月より...
<東京>中野の事務所。2019.02.01 05:47昨年の夏に事務所を中野に移した。2001年から港区の表参道に事務所を構えてからだから、久々の引越しでした。理由は自宅に近いところと。しかし、よく表参道まで通ってました。電車は3本乗り継ぎ、、あっ、でも一度、2ケ月間、自宅の中野から会社の表参道まで約50分かけて自転車通勤してました...